お知らせ

★見頃の花散策マップ★更新しました。(2022.8.27更新)

公開日

園内の見頃の花をご紹介する「見頃の花散策マップ」を更新しました。

8/25発行分では、ジンジャー、サルスベリ、温室からはパラグアイオニバスなどが載っています。

これらのマップは毎週木曜日に更新をしています。
園内でお配りしているほか、下記のリンクやこちらの福岡市植物園のホームページ内にも掲載しています。

見頃の花散策マップは、見頃の植物を厳選して植物園が選ぶ「今、これを見て欲しい!」が詰まったマップです。

開花中の植物マップも更新しています。園内(温室以外)で開花している全植物をご紹介しています。より詳しく福岡市植物園を散策されたい方はこちらのマップをご覧ください。

また、福岡市植物園での日々のことは公式Instagramにて発信をしています。
ぜひご覧ください。

 

野草園でキンミズヒキが咲いています。

夕日に照らされて、さらに金色に見えるお花。夏から秋にかけて黄色い小さなお花を咲かせます。

植物園内も秋の植物が少しづつ咲き始めていますよ。

実は三角のトゲトゲです。

 

キンミズヒキ

学名:Agrimonia pilosa
科名:バラ科
属名:キンミズヒキ属
別名:リュウゲソウ(龍牙草)

 

 

 

☆園内の見頃の植物は、動植物園YouTubeチャンネルでも紹介しています↓

 

 

 

☆夜の植物園でおすすめの植物も、動画で紹介しています↓

お知らせ一覧に戻る