お知らせ

★見頃の花散策マップ★更新しました。(2022.6.25更新)

公開日

園内の見頃の花をご紹介する「見頃の花散策マップ」を更新しました。
見頃の花散策マップは、見頃の植物を厳選して載せています。植物園が選ぶ「今、これを見て欲しい!」が詰まったマップです。
6/23発行分では、アジサイセイヨウニンジンボクネジバナ、温室からはヘリコニア・ロストラタなどが載っています。

開花中の植物マップも更新しています。園内(温室以外)で開花している全植物をご紹介しています。より詳しく福岡市植物園を散策されたい方はこちらのマップをご覧ください。

これらのマップは毎週木曜日に更新をしています。
園内でお配りしているほか、ホームページにも掲載しています。

また、福岡市植物園での日々のことは公式Instagramで発信をしています。
1日しか咲かない花だったり、イベント情報などぜひご覧ください。

 

セイヨウニンジンボクが見頃を迎えています。

6月半ばに花木園Cエリアのセイヨウニンジンボクにたくさんの蕾がついているのを発見しました。それから一週間後、すみれ色が美しい小さな花が続々と咲き始めました。日ごとに木全体が色付きだし、しっかりと上を向いたお花が梅雨の間にもたくましいです。

福岡市植物園のセイヨウニンジンボクは過去の記録をさかのぼると10月まで開花していた年がありました。今年も長く楽しめたらいいなと期待しています。

展示している箇所3箇所のそれぞれの開花状況は、
①花木園C:背が高く、現在満開
②温室前:背が高く、開花し始め
③野草園:背は低く、まだつぼみが固い
です。

 

☆園内の見頃の植物は、動植物園YouTubeチャンネルでも紹介しています↓

 

 

 

お知らせ一覧に戻る